タイでつながれた 1 つまたはすべての符頭に括弧を表示する

タイでつながれた最初の符頭にのみ括弧を表示するか、タイでつながれたデュレーション全体に表示するかを変更できます。後者は、左の括弧がタイのつながりの最初の符頭に表示され、右の括弧が最後の符頭に表示されます。初期設定では、括弧はタイのつながりの最初の符頭にのみ表示されます。

前提

  • 必要な音符に括弧を表示しておきます。

  • 浄書モードの場合は、浄書ツールボックスで「グラフィックの編集 (Graphic Editing)」を選択しておきます。

手順

  1. タイのつながりに対する符頭の括弧の位置を変更する音符を選択します。この操作は記譜モードおよび浄書モードで行なえます。
  2. プロパティパネルの「括弧付きの符頭 (Bracketed Noteheads)」グループで「タイのつながりの終了位置までの括弧 (Bracket until end of tie chain)」をオン/オフにします。

結果

「タイのつながりの終了位置までの括弧 (Bracket until end of tie chain)」をオンにすると選択したタイのつながりの開始位置と終了位置に括弧が表示され、オフにすると最初の音符またはコードにのみ括弧が表示されます。

括弧付きのコード内の単一の音符に対して「タイのつながりの終了位置までの括弧 (Bracket until end of tie chain)」をオンにすると、最初のコードの括弧が分割されることはありませんが、選択した音符のタイのつながりの終了位置にのみ追加の括弧が表示されます。これと同じようなコードで、別の音符がタイのつながりの終了位置まで括弧でくくられている場合にコード内の単一の音符に対して「タイのつながりの終了位置までの括弧 (Bracket until end of tie chain)」をオフにすると、タイのつながりの終了位置の括弧は分割されます。

タブ譜で音符を選択した場合、2 番めの音符/コードに自動的に括弧が表示され、タイでつながれたそれ以降のすべての音符/コードはプロパティ設定に従って更新されます。

1. 音符の譜表でタイのつながりの最初のコードにのみ括弧が表示された例
2. 音符の譜表でタイのつながりの開始位置と終了位置に括弧が表示された例
3. タブ譜でタイのつながりの最初のコードにのみ括弧が表示され、2 番めのコードに自動的に括弧が表示された例
4. タブ譜でタイのつながり全体の最初と最後に括弧が表示された例