組段の開始位置にある音部記号を表示/非表示にする

初期設定では、音部記号はすべての組段の開始位置に表示されます。単一譜表の組段の開始位置にある音部記号の表示/非表示の切り替えは、各フローの 2 つめ以降の組段に対して行なえます。

単一譜表の組段にある音部記号を最初の組段の後に非表示にするのは、手写のリードシートにおける慣習です。通常、この場合は調号も非表示にし、組段の小節線は表示します。

手順

  1. [Ctrl]/[command]+[Shift]+[N] を押して「記譜オプション (Notation Options)」を開きます。
  2. 「フロー (Flows)」リストで、最初の組段より後で音部記号を表示/非表示にするフローを選択します。

    初期設定では、現在のフローのみを選択した状態のダイアログが表示されます。他のフローを選択するには、アクションバーの「すべて選択 (Select All)」をクリックするか、複数のフローをまたぐようにクリックしてドラッグするか、[Shift] を押しながら隣接するフローをクリックするか、[Ctrl]/[command] を押しながら個々のフローをクリックします。

  3. カテゴリーリストの「音部記号 (Clefs)」をクリックします。
  4. 「最初の組段以外の組段の開始位置にある音部記号 (Clefs at start of systems following first system)」で、以下のいずれかのオプションを選択します。
    • 音部記号を表示 (Show clefs)

    • 音部記号を非表示 (Hide clefs)

  5. 「適用 (Apply)」をクリックしてから「閉じる (Close)」をクリックします。

結果

選択したフローの 2 つめの組段以降で、単一譜表の組段の開始位置にある音部記号が表示/非表示になります。

補足

2 つ以上の譜表を含む組段の開始位置にある音部記号は、常に表示されます。