拍子のカスタム連桁グループを作成する

使用中の楽譜の特定の拍子で、デフォルトと異なる連桁のグループ化の設定が必要な場合、拍子記号に対して特定の連桁のグループ化を指定できます。拍子記号に指定したカスタム連桁グループを表示するかを設定できます。拍子記号を 1 つの譜表だけに入力することもできます。

補足

連桁のグループのデュレーションは、適用中の拍子記号における拍のグループ化、および「記譜オプション (Notation Options)」のフローごとの連桁グループ化の設定に従います。たとえば、拍子記号のポップオーバーに「[1+1+1+1]/4」と入力すると、4 分音符のグループが 4 つの拍子記号を挿入します。これは半小節の拍子記号を作成するため、半小節の拍子記号の連桁グループオプションが適用されます。

手順

  1. 記譜モードで、以下のいずれかの操作を行ないます。
    • 音符の入力を開始します。

    • カスタム連桁グループを使った拍子記号を入力する位置にあるアイテムを選択します。単一の譜表にカスタム連桁グループを使った拍子記号を入力するには、その譜表のみに属するアイテムを選択します。

  2. カスタム連桁グループを使った拍子記号を特定の複数の譜表に同時に入力する場合は、それらの譜表にキャレットを伸ばします。
  3. 新しい拍子記号の影響を受ける領域の終わりに、必要に応じて拍が自動的に追加されるようにするには、以下のいずれかの操作を行なって挿入モードを有効にします。
    • [I] を押します。

    • 音符ツールボックスの「挿入 (Insert)」 「挿入 (Insert)」ボタン をクリックします。

  4. 以下のいずれかの操作を行なって拍子記号のポップオーバーを開きます。
    • [Shift]+[M] を押します。

    • 記譜ツールボックスで「ポップオーバー (Popovers)」 「ポップオーバー (Popovers)」ボタン をクリックし、「拍子記号 (拍子) (Time Signatures (Meter))」 「拍子記号 (拍子) (Time Signatures (Meter))」ボタン をクリックします。

  5. ポップオーバーの角括弧に分割した値を入力します。

    たとえば、7/8 の拍子記号を 2+3+2 に分割するには、ポップオーバーに「[2+3+2]/8」と入力します。5/4 の拍子記号を 3+2 ではなく 2+3 に分割するには、ポップオーバーに「[2+3]/4」と入力します。

  6. 以下のいずれかの操作を行なって、拍子記号を入力してポップオーバーを閉じます。
    • すべての譜表に拍子記号を入力するには、[Return] を押します。

    • 選択した譜表またはキャレットが伸びている譜表にのみ拍子記号を入力するには、[Alt/Opt]+[Return] を押します。

結果

指定した拍子記号が入力され、以降の小節においては、指定した分割に従って連桁と拍がグループ化されます。

ヒント

個々の拍子記号の分子の外観は、単一の数字を表示させるか拍グループを表示させるかを変更できます。