「エンベロープ (Envelope)」タブ (オーディオモンタージュ)

  • オーディオモンタージュウィンドウで、「エンベロープ (Envelope)」をクリックします。

表示 (Visibility)

エンベロープタイプ (Envelope Type)

エンベロープのタイプを設定します。選択したタイプに応じて、さまざまなオプションを選択できます。以下の項目を利用できます。

  • 「すべてを隠す (Hide All)」は、すべてのエンベロープを非表示にします。

  • 「ボリューム/フェード (Volume/Fades)」は、ボリューム/フェードエンベロープのみを表示します。

ズーム (Zoom)

エンベロープ範囲にズーム (Zoom to Envelope Range)

アクティブなクリップのアクティブなエンベロープが表示されるようにビューが調節されます。

レベル (Level)

すべてをリセット (Reset All)

エンベロープを初期状態にリセットします。

0dB にリセット (Reset to 0 dB)

フェードイン/フェードアウトポイントの間にあるエンベロープリージョン全体を、初期状態の単独リージョンに置換します。

選択範囲を上げる (Raise Selection)

レベルエンベロープポイントを追加し、選択範囲のオーディオレベルを上げるカーブを 20 ミリ秒の減衰と増幅で描きます。作成したエンベロープリージョンを上下にドラッグして、レベルを調節します。

選択範囲を 6dB 下げる (Lower Selection -6 dB)

選択したオーディオに対して、レベルを -6 dB 下げるエンベロープカーブを描きます。このとき、音声の減衰・増幅にかかる時間は 20 ミリ秒となります。作成したエンベロープリージョンを上下にドラッグして、レベルを調節します。

選択範囲を 9dB 下げる (Lower Selection -9 dB)

選択したオーディオに対して、レベルを -9 dB 下げるエンベロープカーブを描きます。このとき、音声の減衰・増幅にかかる時間は 20 ミリ秒となります。作成したエンベロープリージョンを上下にドラッグして、レベルを調節します。

選択範囲をミュート (Mute Selection)

レベルエンベロープポイントを追加し、選択範囲をミュートするカーブを描きます (デフォルトの 20 ミリ秒の減衰と増幅でレベルをゼロに下げます)。