同期モード (Sync mode)

「トランスポート (Transport)」メニューの「外部のシンク信号に同期 (Use External Synchronization)」をオンにすると、以下の処理が行なわれます。

  • トランスポートコマンドはマシンコントロール出力先にルーティングされます。この出力先は「プロジェクト同期設定 (Project Synchronization Setup)」ダイアログで指定できます。

    ロケート (ポジショニング)、再生、停止、録音の各コマンドが外部デバイスに送信されます。

  • Nuendo は「プロジェクト同期設定 (Project Synchronization Setup)」ダイアログで設定されたタイムコードソースからタイムコードが入力されるまで待機状態に入ります。

    タイムコードが入力されると、Nuendo はそれを検知し、その内容に従ったポジションに移動して、再生をスタートします。再生は入力されるタイムコードと同期した状態で進められます。

一般的な例としては、VTR などの外部テープマシンのタイムコードを Nuendo に送信し、Nuendo はマシンコントロールコマンドを、そのテープマシンに送るというパターンがあります。この場合、同期モードをオンにしてトランスポートパネルの再生ボタンをクリックすると、再生コマンドがテープマシンに送られます。すると、テープマシンは再生をスタートし、同時に Nuendo にタイムコードを送信しはじめます。 Nuendo は、そのタイムコードに同期することになります。

また、「マシンをマウス操作に追従させる (Machine follows mouse edits)」機能がオンの場合、マウスなどでプロジェクトカーソルを移動させると、そのコントロールコマンドが送信されます。このため、外部テープマシンもそれに合わせて新しいポジションにロケートすることになります。

このように、同期中は動作やタイミングなどの基準が外見上わかりにくいこともあります。同期したデバイスがカーソルに合わせて自動的に動く様子を見ながら編集やミキシングなどを進めていくと、操作の感覚をつかめるでしょう。

重要

テープベースのデバイスは早送りや巻き戻しなどのロケート操作に時間がかかるので、同期の作業も全体的に遅くなります。

Nuendo の編集モード (Edit mode) は、選択された最初のイベントの開始位置に VTR をロケートして、この同期機能を利用します。