ツールバー

ツールバーには、サンプルマーカー、ループマーカー、スライスなどを編集するためのツールが含まれています。

Play Sample

未加工のサンプルが再生されます。

Play Selection Looped

このボタンをオンにすると、選択範囲がループ再生されます。

Auto-Scroll

このボタンをオンにすると、再生カーソルが常に表示されるように、再生中に波形ディスプレイがスクロールされます。

Follow Sample Playback

このボタンをオンにすると、MIDI でサンプルをトリガーしたときに再生ロケーターが表示されます。

Range Selection Tool

範囲を選択するには、このツールでクリックしてドラッグします。

Zoom Tool

このツールを選択した場合、波形をクリックするとクリック位置にズームインできます。

Play Tool

このツールを選択した場合、波形をクリックして再生を開始できます。マウスボタンを放すまでその位置からサンプルが再生されます。

Scrub Tool

このツールを選択した場合、波形をクリックして横にドラッグするとオーディオを再生できます。クリックした位置からマウスを左右に動かす速さと距離で、再生方向と速度を調節できます。

Snap

オンにすると、選択範囲の開始位置、終了位置、マーカーを他のマーカーにスナップできます。

Snap to Zero Crossing

このボタンをオンにすると、マーカー、選択範囲の開始位置、終了位置は、ゼロクロスポイント (オーディオの振幅がゼロの位置) のみに挿入されます。これにより、振幅の急な変化によって生じるポップノイズやクリックノイズを避けることができます。

Trim Sample

選択範囲、またはサンプルの開始と終了マーカーで設定した範囲のいずれかに、サンプルをトリミングします。

Revert to Full Sample

トリミングを元に戻して、サンプル全体を復元します。

補足

トリミングを元に戻したあとは、開始/終了マーカーを元の位置に設定する必要があります。設定しない場合、トリミングされていた部分は再生されません。

Normalize Sample

サンプルの最も高いピークレベルを検出し、あらかじめ定義されたレベルに達するまでゲインを調節することで、サンプルをノーマライズします。

Normalize Level

「Normalize Sample」機能のレベルを設定します。

Sustain/Release Loop

波形ディスプレイのサステインループとリリースループ間で表示を切り替えます。

Edit Loop

このボタンをオンにすると、エディターに、元のサンプルデータではなくループ領域が表示されます。ループの終了と開始の間の移行がわかりやすくなり、ループマーカーを最適な位置に設定できます。

補足

「Edit Loop」をオンにしたときに「Loop Mode」がオフになっていた場合、「Loop Mode」は自動的に「Continuous」に設定され、サンプルの開始位置と終了位置にループマーカーが置かれます。

Show Resulting Loop Crossfade

このボタンをオンにすると、クロスフェード設定の効果が波形ディスプレイに表示されます。このボタンをオンにすると、編集した波形が赤色で表示されます。

補足

このボタンが機能するのは「Edit Loop」がオンになっているときだけです。

Find Previous Loop Start/Find Next Loop Start

現在のループの開始位置の前 (Previous) または後 (Next) のいずれかで、ループの適切な開始位置を自動的に検出します。

Find Previous Loop End/Find Next Loop End

現在のループの終了位置の前 (Previous) または後 (Next) のいずれかで、ループの適切な終了位置を自動的に検出します。

Loop Transition

短めのループを検索するには「t」(推移) に、長いループを検索するには「T」(音色) に設定します。

これは、サンプルに長いサウンドの動きや必要なビートがある場合に、長いループを検索するのに役立つことがあります。この機能により、検出されたループのダイナミクスが失われるのを防ぐことができます。

「T」に設定した場合、部分的な推移という観点では最適でなかったとしても、サウンドの音色の動きを最も適切に反映するループマーカー位置が、HALion によって提示されます。この場合、ループを円滑にするためにクロスフェード機能を使用できます。

Threshold

HALion では、ループに対して、大量のループマーカー位置の候補が検出されます。位置の候補は内部的に評価され、品質に応じたスコアが付けられます。「Threshold」パラメーターによって、マーカーが使用されるための最低スコアを指定できます。最も高い設定の場合、非常に少数の適切な位置しか提示されません。

Loop Score

検出されたループマーカーはそれぞれ評価され、ループの始まりと終わりがどのくらい適切に一致しているかを示すスコアが付けられます。

補足

この値は、「Find Previous/Next Loop Start/End」ボタンでループ位置を検索したときにのみ更新されます。

Pitch Detection Sensitivity

ピッチ検出カーブを調節できます。たとえば、ピッチ検出カーブの変化が急すぎる場合や誤ったピッチが含まれている場合は、「Pitch Detection Sensitivity」を低くします。

Detected Pitch

現在のマーカー位置の推定ピッチです。

「Slice」タブが選択されている場合、ツールバーに以下のツールが追加されます。

Play Slice Tool

このツールを選択すると、スライスをクリックすることで再生できます。

Lock Slices

このボタンをオンにすると、スライスマーカーを誤って移動することを防げます。ロックされたスライスは赤いマーカーで表示されます。

Auto Zoom Slices

このボタンをオンにし、プログラムツリーでスライスゾーンを切り替えると、スライスが波形ディスプレイの中央にくるように自動的にズームインされます。

Zoom to Previous Slice/Zoom to Next Slice

これらのボタンをクリックすると、前/次のスライスにズームインします。