グローバルトラックを表示/非表示にする

キーエディタードラムエディターのイベントディスプレイ上部にグローバルトラックとそのイベントを表示できます。

前提

  • プロジェクトウィンドウで、テンポトラック、拍子トラック、コードトラック、ルーラートラック、アレンジャートラック、ビデオトラック、マーカートラック、移調トラックなどのグローバルトラックを少なくとも 1 つ追加しておきます。

  • プロジェクトウィンドウのトラックリストで、エディターに表示したい順にトラックの順序を設定しておきます。

  • 必要に応じて、プロジェクトウィンドウでコードトラックの「スケールを表示 (Show Scales)」をオンにしておきます。

  • 必要に応じて、プロジェクトウィンドウでテンポトラックの「表示範囲のテンポ最大値 (Visible Tempo Upper Limit)」「表示範囲のテンポ最小値 (Visible Tempo Lower Limit)」を設定しておきます。

手順

  1. プロジェクトウィンドウで MIDI パートを選択します。
  2. 以下のいずれかの操作を行ないます。
    • 「MIDI」 > 「キーエディターを開く (Open Key Editor)」を選択してキーエディターを別ウィンドウで開きます。

    • 「MIDI」 > 「ドラムエディターを開く (Open Drum Editor)」を選択してドラムエディターを別ウィンドウで開きます。

    インスペクター「グローバルトラック (Global Tracks)」セクションが表示されます。​トラックリストには、プロジェクトで使用できるグローバルトラックのリストが表示されます。

    補足

    インスペクター「グローバルトラック (Global Tracks)」セクションは、下ゾーンのエディターでは使用できません。

  3. 「グローバルトラック (Global Tracks)」セクションのトラックリストで、表示するトラックをオンにします。

結果

オンにしたグローバルトラックがノートディスプレイの上に表示されます。

グローバルトラック設定はプロジェクトと共に保存されます。

補足

プロジェクトにグローバルトラックが含まれている場合、ツールバーで「ウィンドウレイアウトの設定 (Set up Window Layout)」をクリックして「グローバルトラック (Global Tracks)」をオンにする方法でも、グローバルトラックとそのイベントをオンにしてキーエディターまたはドラムエディターに表示できます。