クロスフェードの作成

手順

  1. オーディオエディターで、できるだけ適切なループを作成します。
  2. 「処理 (Process)」タブを選択します。
  3. 「ループ (Loop)」セクションで、「調整 (Tweaker)」をクリックします。
  4. 「ループ調整 (Loop Tweaker)」ダイアログで、クロスフェードまたはループ後のフェードのどちらを作成するか決定します。
    • クロスフェードを作成する場合は、「クロスフェード (Crossfade)」タブをクリックします。

    • ループ後のフェードを作成する場合は、「ループ後のフェード (Post-Crossfade)」タブをクリックします。

  5. 「ループの終わりとループ以前のオーディオをクロスフェード (Crossfade Audio at End of Loop with Audio before Loop)」(「クロスフェード (Crossfade)」タブ) または「ループ以降のオーディオとループの始めをクロスフェード (Crossfade Audio after Loop with Audio of Loop Start)」(「ループ後のフェード (Post-Crossfade)」タブ) がオンになっていることを確認します。
  6. クロスフェードの長さを指定します。長さハンドルをドラッグするか、グラフの下の「長さ (Length)」の値を調節します。
  7. クロスフェードカーブを指定します。カーブハンドルをドラッグするか、「カーブ形状: ゲイン均等~パワー均等 (Shape (from Equal Gain to Equal Power))」の値を調節します。
  8. 「適用 (Apply)」をクリックします。

    サウンドが処理されます。「適用 (Apply)」をクリックするたびに、前のループ処理が自動的に取り消されます。これにより、さまざまな設定をすばやく試すことができます。

    補足

    クロスフェードを適用したあとでループポイントを移動しないでください。波形は、その時点のループ設定に合わせて処理されています。

手順終了後の項目

  • 「ループポイント (Loop Points Adjustment)」タブを開いて「処理後のオーディオを表示 (Display Processed Audio)」をオンにすることで、クロスフェードを視覚的に確認できます。この項目をオンにすると、クロスフェードが適用された波形のプレビューが表示されます。この項目をオフにすると、元の波形が表示されます。オン/オフを切り替えることで、2 つの波形を比較できます。