ポップオーバーを使用して譜表の外側に弦の指示記号を入力する

演奏技法のポップオーバーを使用して、譜表の外側に弦の指示記号を入力できます。音符の入力中に行なうことも、既存の楽譜に追加することもできます。

手順

  1. 記譜モードで、以下のいずれかの操作を行ないます。
    • 音符の入力を開始します。

    • 譜表の外側の弦の指示記号を入力する位置にある各譜表上のアイテムを選択します。デュレーション線の付いた弦の指示記号を入力するには、必要なデュレーションにまたがるアイテムを選択します。

  2. 音符の入力中に、複数の譜表に音符や記譜記号を入力する場合は、それらの譜表にキャレットを伸ばします。
  3. 以下のいずれかの操作を行なって演奏技法のポップオーバーを開きます。
    • [Shift]+[P] を押します。

    • 記譜ツールボックスで「ポップオーバー (Popovers)」 「ポップオーバー (Popovers)」ボタン をクリックし、「演奏技法 (Playing Techniques)」 「演奏技法 (Playing Techniques)」ボタン をクリックします。

  4. 使用する弦の指示記号のエントリーをポップオーバーに入力します。

    たとえば、単に 1 弦の指示記号を入力するには「string1」と入力し、デュレーションを持つ 3 弦の指示記号を入力するには「string3->」と入力します。

  5. [Return] を押してポップオーバーを閉じます。

    string3->」のような開口型の弦の指示記号は、音符の入力中に音符の入力を続けるか、[Space] を押したり、キーボードパネル、フレットボードパネル、またはドラムパッドパネルのツールバーで「キャレットを進める (Advance Caret)」 をクリックしたりしてキャレットを進めると、自動的に延長されます。

  6. 必要に応じて、音符の入力中に演奏技法のポップオーバーをもう一度開き、ポップオーバーに [?] と入力すると開口型の弦の指示記号が停止します。

    これにより、デュレーション線が付いた状態で現在の弦の指示記号が残ります。ポップオーバーに別の弦の指示記号を入力することもできますが、そうすると現在の弦の指示記号と次の弦の指示記号がデュレーション線ではなく延長線で結合されます。これは一般的な記譜方法ではありません。

結果

指定した弦の指示記号が入力されます。初期設定では、これらは声部固有と見なされ、ステップ入力中にキャレットが表示されていた声部または既存の音符に弦の指示記号を追加するときに選択していた声部にのみ表示されます。これらは、符尾が上向きの声部では譜表の上に、符尾が下向きの声部では譜表の下に自動的に表示されます。

音符の入力中は、キャレットが伸びているすべての譜表のキャレットの位置に弦の指示記号が入力されます。デュレーションを持つ開口型の弦の指示記号が含まれている場合は、キャレットを進めるか音符を入力すると自動的に延長されます。

既存の楽譜に追加した弦の指示記号は、アイテムの入力位置の設定に応じて、選択した各譜表上の音符のみまたはあらゆるアイテムの位置またはデュレーションにまたがるように入力されます。デュレーションを持つ弦の指示記号は、初期設定で終端にフックのキャップが付いた破線によるデュレーション線で表示されます。

手順終了後の項目

  • デュレーションのない弦の指示記号を入力したあとに破線のデュレーション線を表示する場合は、あとから追加できます。

  • 弦の指示記号の譜表に対する位置を変更できます。