トラックコントロール

トラックリストにおける、各トラックコントロールの表示を構成できます。

補足

トラックコントロールを構成できるのはメインのトラックタイプのみです。ただし、「トラックを追加 (Add Track)」ダイアログの「その他のトラックタイプ (More Tracks)」セクションに表示されるトラックタイプには、トラック固有のコントロールの固定セットがあります。ただし、コードトラックとビデオトラックは例外です。

以下のトラックコントロールは常に表示されます。

ミュート (Mute)

トラックをミュートします。

ソロ (Solo)

トラックをソロにします。

トラック名のコントロールはすべてのトラックタイプに使用できます。

名前 (Name)

トラックの名前が表示されます。ダブルクリックするとトラック名を変更できます。

オーディオ関連トラック

以下は、オーディオ関連トラック、つまりオーディオトラック、インストゥルメントトラック、サンプラートラック、グループチャンネルトラック、FX チャンネルトラック固有のトラックコントロールです。

Inserts 状況 (Inserts State)

トラックの Inserts の状況が表示されます。ボタンをクリックすると Inserts がバイパスされます。右クリックすると読み込まれている Inserts エフェクトが表示されます。

EQ をバイパス (Bypass EQs)

トラックの EQ の状況が表示されます。ボタンをクリックすると EQ がバイパスされます。

Sends をバイパス (Bypass Sends)

トラックの Sends の状況が表示されます。ボタンをクリックすると Sends がバイパスされます。右クリックすると読み込まれている Sends エフェクトが表示されます。

チャンネルをフリーズ (Freeze Channel)

ダイアログが開きます。このダイアログでは、「テールサイズ (Tail Size)」を秒数で設定できます。

チャンネル構成 (Channel Configuration)

トラックのチャンネル構成を表示します。

モノラルトラックとステレオトラックの場合は、モノラルとステレオを切り替えることができます。

Listen

Control RoomListen モードが有効かどうかを示します。

MIDI 関連トラック

以下は、MIDI 関連トラック、つまり MIDI トラック、サンプラートラック、インストゥルメントトラック固有のトラックコントロールです。

ASIO レイテンシーを補完 (ASIO Latency Compensation)

トラック上の録音したすべてのイベントが現在のレイテンシー設定の分だけ移動します。

プログラム (Programs)

プログラムを選択します。

インプレイス編集 (Edit In-place)

トラック上の MIDI イベントとパートをプロジェクトウィンドウで編集します。

ドラムマップ (Drum Map)

トラックのドラムマップを選択します。

オーディオおよび MIDI 関連トラック

以下は、オーディオおよび MIDI 関連トラック固有のトラックコントロールです。

録音可能 (Record Enable)

トラックを録音可能な状態にします。

モニタリング (Monitor)

オーディオ関連のトラックの場合、選択した出力先に入力信号をルーティングします。

MIDI およびインストゥルメント関連のトラックの場合、選択した MIDI 出力に MIDI 入力信号をルーティングします。この機能を使用するには、「環境設定 (Preferences)」ダイアログの「MIDI」ページで「MIDI スルーオン (MIDI Thru Active)」をオンにします。

チャンネル設定の編集 (Edit Channel Settings)

トラックの「チャンネル設定 (Channel Settings)」画面の「表示/非表示」が行なえます。

レーンを表示 (Show Lanes)

トラックをレーンに分割して表示します。

ロック (Lock)

トラック上にあるすべてのイベントに対する、あらゆる編集を無効にします。

オートメーション読込 (Read Automation)

トラックオートメーションを読み込みます。

オートメーション書込 (Write Automation)

トラックオートメーションを書き込みます。

インストゥルメントトラック

以下は、インストゥルメントトラック固有のコントロールです。

インストゥルメントを編集 (Edit Instrument)

インストゥルメントパネルを開きます。

インストゥルメント (Instrument)

インストゥルメントを選択します。

サンプラートラック

以下は、サンプラートラック固有のコントロールです。

サンプラーを開く/閉じる (Open/Close Sampler)

下ゾーンの「サンプラーコントロール (Sampler Control)」を開く、または閉じます。

MIDI トラック

以下は、MIDI トラック固有のコントロールです。

グループとチャンネル (Group and Channel)

MIDI チャンネルを指定します。

出力 (Output)

トラックの出力先を指定します。

Inserts 状況 (Inserts State)

トラックの Inserts の状況が表示されます。ボタンをクリックすると Inserts がバイパスされます。右クリックすると読み込まれている Inserts エフェクトが表示されます。

Sends をバイパス (Bypass Sends)

トラックの Sends の状況が表示されます。ボタンをクリックすると Sends がバイパスされます。右クリックすると読み込まれている Sends エフェクトが表示されます。

グループ/FX/VCA トラック

以下は、グループ/FX/VCA トラック固有のトラックコントロールです。

ミュート (Mute)

トラックをミュートします。

ソロ (Solo)

トラックをソロにします。

チャンネル設定の編集 (Edit Channel Settings)

トラックの「チャンネル設定 (Channel Settings)」画面の「表示/非表示」が行なえます。

チャンネル構成 (Channel Configuration)

トラックのチャンネル構成を表示します。

モノラルトラックとステレオトラックの場合は、モノラルとステレオを切り替えることができます。

マーカートラック

以下は、マーカートラック固有のコントロールです。

ポジションマーカーを追加 (Add Position Marker)

プロジェクトカーソルの位置にポジションマーカーを追加します。このトラックコントロールは常に表示されています。

補足

[Shift] を押しながらクリックすると、マーカーを追加すると同時に名前を変更できます。

サイクルマーカーの追加 (Add Cycle Marker)

プロジェクトカーソルの位置にサイクルマーカーを追加します。このトラックコントロールは常に表示されています。

補足

[Shift] を押しながらクリックすると、マーカーを追加すると同時に名前を変更できます。

場所 (Locate)

選択したマーカーの位置にプロジェクトカーソルを移動します。

サイクル (Cycle)

サイクルマーカーを選択します。

ズーム (Zoom)

サイクルマーカーにズームします。

トラックを有効化 (Activate Track)

マーカートラックを有効にします。

フォルダートラック

以下は、フォルダートラック固有のコントロールです。

グループ編集 (Group Editing)

グループ編集モードをオンにします。

フォルダー展開 (Expand/Collapse Folder)

フォルダー内のトラックの表示/非表示を切り替えます。非表示のトラックも通常どおりに再生されます。