「レンダリング (Render)」タブ

ソース (Source)

ソースを自動選択 (Auto Select Source)

この項目をオンにすると、オーディオファイルで選択した範囲に従って、ソースが自動的に選択されます。範囲が選択されていない場合は、オーディオファイル全体が処理されます。

「ソース」ポップアップメニューでは、オーディオファイルのどの部分を処理するかを選択できます。以下の項目を利用できます。

ファイル全体 (Whole File)

オーディオの範囲全体を処理します。

オーディオ選択範囲 (Selected Audio Range)

選択しているオーディオ範囲を処理します。

特定のリージョン (Specific Region)

特定のオーディオ範囲を処理して個別のファイルを生成します。

処理対象とするリージョンはポップアップメニューで指定します。

すべてのリージョン (All Regions)

マーカーの設定されたオーディオ範囲をすべて処理して個別のファイルを生成します。1 つのオーディオファイルで複数の異なるリージョンを定義すると、1 回の操作ですべて処理できます。

処理対象とするリージョンの種類はポップアップメニューで指定します。

実行後の値 (Result)

置き換え (In Place)

この項目をオンにすると、元のファイルの対象範囲がレンダリングされたオーディオ範囲で置き換えられます。

一時ファイルを作成 (Unnamed File)

この項目をオンにすると、名称未設定の一時ファイルがレンダリングされます。

名前を設定 (Named File)

この項目をオンにすると、レンダリングされたファイルの名前を指定できます。

出力先 (Output)

名前 (Name)

レンダリングされたファイルの名前を入力できます。矢印アイコンをクリックすると、いくつかの名前オプションから選択できるポップアップメニューが表示されます。

命名規則 (Scheme)

ファイル名の命名規則を指定できます。

場所 (Location)

レンダリングしたファイルの出力先フォルダーを選択できます。

形式 (Format)

シングルファイル形式またはマルチファイル形式を選択できるポップアップメニューが表示されます。

オプション (Options)

選択中のソースにより、使用できるオプションが異なります。

マスターセクションをバイパス (Bypass Master Section)

この項目をオンにすると、レンダリング時にマスターセクションのプラグインとゲインはバイパスされます。

マスターセクションプリセットの自動保存 (Auto Save Master Section Preset)

この項目をオンにすると、ファイルのレンダリング時に、オーディオファイルの関連ファイルにマスターセクションプリセットが自動的に保存されます。波形ウィンドウの右下角にある「マスターセクションプリセットの読み込み (Load Master Section Preset)」オプションで、マスターセクションプリセットを読み込めます。

境界にフェードイン/アウトを適用 (Fade In/Out at Boundaries)

この項目をオンにすると、新規ファイルが作成された場合、その両端にフェードイン/アウトが適用され、オーディオファイルの一部が処理された場合、隣り合うオーディオとの間にクロスフェードが適用されます。

クロスフェードを適用すると、処理された部分とされない部分とのサウンドの移り変わりがなめらかになります。フェードの長さ (デュレーション) とライン (カーブ) の形状は「オーディオファイル環境設定 (Audio Files Preferences)」で設定できます。設定されたフェードタイムが処理されたファイルの長さの半分を超える場合、フェードは適用されません。

リバーブテールなし (No Reverb Tail)

この項目をオンにすると、リバーブなどのエフェクトによってオーディオファイルの終わりが後ろに延びても、レンダリングされたファイルでは、その部分がカットされます。

一部のプラグインでは、残響時間に関する情報が WaveLab に転送されません。その場合、この項目をオンにしても効果がありません。そのようなプラグインには、「Silence」 プラグインを追加して、ファイルの終わりにサンプルを追加できます。

マーカーデータをコピー (Copy Markers)

この項目をオンにすると、対象範囲内にマーカーがある場合、レンダリングされたファイルにもそのマーカーがコピーされます。

除外リージョンをスキップ (Skip Exclusion Region)

この項目をオンにすると、ミュートされているオーディオ範囲はスキップされ、結果に含まれなくなります。

レンダリング後のオーディオファイルを開く (Open Resulting Audio File)

この項目をオンにすると、レンダリングされたファイルは新しいウィンドウで開きます。

新規ファイルグループにファイルを開く (Open Files in New File Group)

この項目をオンにすると、レンダリングされたオーディオファイルが新しいファイルグループに読み込まれます。

処理済のオーディオファイルのマスターセクションをバイパスする (Bypass Master Section on Resulting Audio File)

この項目をオンにすると、処理済のオーディオファイルの再生では、マスターセクション全体 (「プレイバック処理 (Playback Processing)」セクションを除く) がバイパスされます。この設定は、波形ウィンドウまたはモンタージュウィンドウの右下にあるボタンをクリックすることにより切り替えられます。

補足

この項目はオンにすることをおすすめします。こうしておくと、新しいファイルをモニタリングする際、すでにファイルに適用されたエフェクトがバイパスされます。

トラックの前の休止部分を含む (Include Pause before Track)

この項目をオンにして CD トラックをレンダリングすると、レンダリングされたファイルの各 CD トラックの前に休止部分が含まれます。

トラックの後の休止部分を含む (Include Pause after Track)

この項目をオンにして CD トラックをレンダリングすると、レンダリングされたファイルの各 CD トラックのあとに休止部分が含まれます。

SoundCloud にアップロード (Upload to SoundCloud)

この項目をオンにすると、レンダリングされたファイルが SoundCloud にアップロードされます。

プリセット (Preset)

プリセット

このポップアップメニューでは、レンダリングプリセットを保存したり呼び出したりできます。ファイルの名前と保存場所を除くすべての設定が保存および復元されます。

レンダリング (Render)

開始 (Start)

レンダリング処理を開始します。