「編集 (Edit)」タブ

ソース (Source)

プロジェクトを編集 (Edit Project)

WaveLab Pro のオーディオファイルまたはクリップを使用して作業する場合、そのオーディオファイルのプロジェクトを Cubase/Nuendo で開くことができます。これにより、Cubase 上でミキシング段階での問題を発見したり、これらの問題を Cubase/Nuendo で修正したりできます。

「プロジェクトを編集 (Edit Project)」を選択すると、そのオーディオファイルの対応するシーケンサープロジェクトが開きます。

ツール (Tools)

時間範囲 (Time Selection)

時間範囲を選択するためのツールです。

鉛筆 (Pen)

波形ウィンドウ内で波形を描くためのツールです。波形のエラーをすばやく修正する場合に使用できます。

再生 (Play)

クリックした位置からオーディオファイルを再生するためのツールです。

時間範囲 (Time Selection)

範囲 (Range)

「選択範囲 (Range Selection)」ダイアログが表示されます。正確な選択範囲を定義できます。

拡張 (Extend)

このポップアップメニューには、選択範囲を作成または拡張するためのさまざまなオプションがあります。

切り替え (Toggle)

現在のオーディオの選択状態を切り替えます。

すべて (All)

波形全体を選択します。

チャンネル (Channels)

このポップアップメニューでは、チャンネル選択を変更できます。

  • 「他のチャンネルも選択 (Extend to All Channels)」を選択すると、現在の選択範囲がすべてのチャンネルに設定されます。

  • 「左チャンネルのみ (Left Channel Only)」を選択すると、現在の選択範囲が左チャンネルのみに設定されます。

  • 「右チャンネルのみ (Right Channel Only)」を選択すると、現在の選択範囲が右チャンネルのみに設定されます。

リージョン (Regions)

このポップアップメニューでは、2 つのマーカーの間の範囲を選択できます。

  • 「CD トラック (CD Track)」は、編集カーソルの前後にある 2 つの CD トラックマーカー間を選択します。

  • 「ループマーカー間 (Loop Region)」は、編集カーソルの前後にある 2 つのループマーカー間を選択します。

  • 「除外リージョン (Exclusion Region)」は、編集カーソルの前後にある 2 つの除外マーカー間を選択します。

  • 「標準マーカー間 (Generic Region)」は、編集カーソルの前後にある 2 つの標準マーカー間を選択します。

クリップボード (Clipboard)

切り取り (Cut)

オーディオ選択範囲をクリップボードに移動します。

コピー (Copy)

アクティブクリップまたはオーディオ選択範囲をクリップボードにコピーします。

「コピー (Copy)」を右クリックすると、その他のオプションを含むポップアップメニューが表示されます。

  • 「カーソル位置を記録 (Memorize Cursor Position)」は、編集カーソルの位置をクリップボードにコピーします。

  • 「選択範囲の長さを記録 (Memorize Selection Length)」は、アクティブな選択範囲の長さをクリップボードにコピーします。

貼り付け (Paste)

クリップボードの内容を貼り付けます。

「貼り付け (Paste)」を右クリックするとポップアップメニューが表示され、貼り付けの種類を選択できます。

  • 「上書き (Overwrite)」では、カーソル位置にあるオーディオが置き換えられます。

  • 「ファイルの後へ (Append)」では、ファイルの終わりのあとにオーディオが貼り付けられます。

  • 「ファイルの前へ (Prepend)」では、ファイルの始めの前にオーディオが貼り付けられます。

  • 「複数コピー (Multiple Copies)」を選択すると、作成するコピーの数を入力できるダイアログが表示されます。

  • 「ミックス (Mix)」では、2 つのファイルが統合されます。範囲が選択されている場合は選択範囲から 、範囲が選択されていない場合はカーソル位置 から統合されます。

    「ミックス (Mix)」を選択すると、クリップボードにあるオーディオと挿入先のオーディオのゲインと位相を指定できるダイアログが表示されます。クリップボードのデータは、選択範囲の長さに関係なく常にミックスされます。

貼り付けとクロスフェード (Paste and Crossfade)

クリップボードの内容を貼り付けてクロスフェードを作成します。

「貼り付けとクロスフェード (Paste and Crossfade)」を右クリックするとポップアップメニューが表示され、貼り付けるクロスフェードの種類を選択できます。

  • 「直線 (均等ゲイン) (Linear (Equal Gain))」は、レベルを直線 (1次関数) 的に変化させます。

  • 「正弦関数 (均等パワー) (Sinus (Equal Power))」は、レベルをサインカーブ状に変化させます。オーディオミックスのパワーは一定に保たれます。

  • 「平方根 (均等パワー) (Square-Root (Equal Power))」は、レベルを平方根 (スクエアルート) カーブ状に変化させます。オーディオミックスのパワーは一定に保たれます。

切り取り (Cutting)

切り取る (Crop)

選択範囲以外のデータを削除します。

削除 (Delete)

選択範囲を削除します。選択範囲の右側にあるオーディオが左側に移動し、オーディオデータの隙間を埋めます。

削除 (フェード適用) (Smooth Delete)

選択範囲を削除し、境界部分にクロスフェードを挿入します。クロスフェードのデフォルトの長さと種類は、「オーディオファイル環境設定 (Audio Files Preferences)」「編集 (Editing)」タブから変更できます。

その他 (Other)

ステレオチャンネルを入れ替え (Swap Stereo Channels)

オーディオの左右のチャンネルを入れ替えます。

ナッジ機能 (Nudge)

左へナッジ (Nudge Left)

オーディオ選択範囲を左にナッジします。

右へナッジ (Nudge Right)

オーディオ選択範囲を右にナッジします。

スナップ (Snapping)

ゼロクロッシング (Zero-Crossing)

この項目をオンにすると、選択範囲の始めと終わりが常に波形のゼロクロッシング位置に合わされます。

「ゼロクロッシング (Zero-Crossing)」をオンにして再生中にキーボードショートカットでマーカーを追加すると、マーカーが波形の一番近いゼロクロッシング位置にスナップします。

これは以下のマーカータイプに適用されます。

  • 標準マーカー

  • リージョンマーカー

  • ループマーカー

  • 除外マーカー

吸着項目にスナップ (Snap to Magnets)

この項目がオンになっている場合、クリップ側辺、時間選択範囲の境界、カーソル、マーカーなどの要素を移動すると、「吸着項目 (Magnets)」ポップアップメニューでオンになっている吸着項目にぴったりと位置がそろいます。

吸着項目 (Magnets)

ポップアップメニューから、スナップの対象となる項目を指定できます。

履歴 (History)

復元 (Recover)

選択範囲を元のオーディオサンプルに置き換えます。これにより、あるオーディオセクションではすべての編集を元に戻しつつ、オーディオファイルのそれ以外の部分に行なった編集は保持できます。

履歴内の編集を検索 (Locate Edit in History)

「履歴 (History)」ウィンドウで、編集カーソル位置のバージョンを強調表示できます。

エディター (Editors)

外部エディター (External Editor)

オーディオ選択範囲を SpectraLayers などの外部エディターで開くことができます。