「編集 (Edit)」タブ (オーディオエディター)

  • オーディオエディター「編集 (Edit)」をクリックします。

ツール (Tools)

時間範囲 (Time Selection)

時間範囲を選択するためのツールです。

再生 (Play)

クリックした位置からオーディオファイルを再生するためのツールです。

時間範囲 (Time Selection)

拡張 (Extend)

メニューが開き、選択範囲を作成または拡張するための以下のオプションを選択できます。

  • 「ファイルの始めまで拡張 (Extend to Start of File)」は、オーディオファイルの始めまで選択範囲を広げます。範囲が選択されていない場合、編集カーソル位置からファイルの終わりまでが選択されます。

  • 「ファイルの終わりまで拡張 (Extend to End of File)」は、オーディオファイルの終わりまで選択範囲を広げます。範囲が選択されていない場合、編集カーソル位置からファイルの終わりまでが選択されます。

  • 「前のマーカーまで拡張 (Extend to Previous Marker)」は、選択範囲の左端を、左方向の一番近いマーカーまたはオーディオファイルの始めまで広げます。範囲が選択されていない場合、前のマーカー位置まで選択範囲を広げます。

  • 「次のマーカーまで拡張 (Extend to Next Marker)」は、選択範囲の右端を、右方向の一番近いマーカーまたはオーディオファイルの終わりまで広げます。範囲が選択されていない場合、次のマーカー位置まで選択範囲を広げます。

  • 「カーソルまで拡張 (Extend to Cursor)」は、選択範囲を編集カーソル位置まで広げます。

  • 「ファイルの始めからカーソルまで (From Start of File Until Cursor)」は、オーディオファイルの始めから編集カーソル位置までの範囲を選択します。

  • 「カーソルからファイルの終わりまで (From Cursor to End of File)」は、編集カーソル位置からオーディオファイルの終わりまでの範囲を選択します。

  • 「前のマーカーからカーソルまで (From Cursor to Previous Marker)」は、編集カーソル位置から前のマーカーまたはオーディオファイルの始めまでの範囲を選択します。

  • 「カーソルから次のマーカーまで (From Cursor to Next Marker)」は、編集カーソル位置から次のマーカーまたはオーディオファイルの終わりまでの範囲を選択します。

  • 「選択範囲を左へ移動 (Shift Selection to the Left)」は、選択範囲をその長さの分だけ左へ移動します。

  • 「選択範囲を右へ移動 (Shift Selection to the Right)」は、選択範囲をその長さの分だけ右へ移動します。

  • 「再生位置から終わりまで (From Playback Position to End)」は、再生位置から選択範囲の終わりまで、または、選択範囲がない場合はファイルの終わりまでの範囲を選択します。再生がオフになっている場合は、編集カーソル位置までが選択されます。

  • 「始めから再生位置まで (From Start to Playback Position)」は、再生位置から選択範囲の始めまで、または、選択範囲がない場合はファイルの始めまでの範囲を選択します。再生がオフになっている場合は、編集カーソル位置までが選択されます。

  • 「選択範囲を 2 倍にする (Double Selection Length)」は、現在の選択範囲の長さを 2 倍にします。

  • 「選択範囲を半分にする (Halve Selection Length)」は、現在の選択範囲の長さを半分にします。

切り替え (Toggle)

現在のオーディオの選択状態を切り替えます。

すべて (All)

波形全体を選択します。

チャンネル (Channels)

このポップアップメニューでは、チャンネル選択を変更できます。

  • 「他のチャンネルも選択 (Extend to All Channels)」を選択すると、現在の選択範囲がすべてのチャンネルに設定されます。

  • 「左チャンネルのみ (Left Channel Only)」を選択すると、現在の選択範囲が左チャンネルのみに設定されます。

  • 「右チャンネルのみ (Right Channel Only)」を選択すると、現在の選択範囲が右チャンネルのみに設定されます。

リージョン (Regions)

このポップアップメニューでは、2 つのマーカーの間の範囲を選択できます。

  • 「標準マーカー間 (Generic Region)」は、編集カーソルの前後にある 2 つの標準マーカー間を選択します。

クリップボード (Clipboard)

切り取り (Cut)

オーディオ選択範囲をクリップボードに移動します。

コピー (Copy)

アクティブクリップまたはオーディオ選択範囲をクリップボードにコピーします。

貼り付け (Paste)

クリップボードの内容を貼り付けます。

「貼り付け (Paste)」を右クリックするとポップアップメニューが表示され、貼り付けの種類を選択できます。

  • 「上書き (Overwrite)」では、カーソル位置にあるオーディオが置き換えられます。

  • 「ファイルの後へ (Append)」では、ファイルの終わりのあとにオーディオが貼り付けられます。

  • 「ファイルの前へ (Prepend)」では、ファイルの始めの前にオーディオが貼り付けられます。

  • 「複数コピー (Multiple Copies)」を選択すると、作成するコピーの数を入力できるダイアログが表示されます。

  • 「ミックス (Mix)」では、2 つのファイルが統合されます。範囲が選択されている場合は選択範囲から 、範囲が選択されていない場合はカーソル位置 から統合されます。

    「ミックス (Mix)」を選択すると、クリップボードにあるオーディオと挿入先のオーディオのゲインと位相を指定できるダイアログが表示されます。クリップボードのデータは、選択範囲の長さに関係なく常にミックスされます。

貼り付けとクロスフェード (Paste and Crossfade)

クリップボードの内容を貼り付けてクロスフェードを作成します。

「貼り付けとクロスフェード (Paste and Crossfade)」を右クリックするとポップアップメニューが表示され、貼り付けるクロスフェードの種類を選択できます。

  • 「直線 (均等ゲイン) (Linear (Equal Gain))」は、レベルを直線 (1次関数) 的に変化させます。

  • 「正弦関数 (均等パワー) (Sinus (Equal Power))」は、レベルをサインカーブ状に変化させます。オーディオミックスのパワーは一定に保たれます。

  • 「平方根 (均等パワー) (Square-Root (Equal Power))」は、レベルを平方根 (スクエアルート) カーブ状に変化させます。オーディオミックスのパワーは一定に保たれます。

切り取り (Cutting)

切り取る (Crop)

選択範囲以外のデータを削除します。

削除 (Delete)

選択範囲を削除します。選択範囲の右側にあるオーディオが左側に移動し、オーディオデータの隙間を埋めます。

その他 (Other)

ステレオチャンネルを入れ替え (Swap Stereo Channels)

オーディオの左右のチャンネルを入れ替えます。

ナッジ機能 (Nudge)

左へナッジ (Nudge Left)

オーディオ選択範囲を左にナッジします。

右へナッジ (Nudge Right)

オーディオ選択範囲を右にナッジします。

スナップ (Snapping)

ゼロクロッシング (Zero-Crossing)

この項目をオンにすると、選択範囲の始めと終わりが常に波形のゼロクロッシング位置に合わされます。

「ゼロクロッシング (Zero-Crossing)」をオンにして再生中にキーボードショートカットでマーカーを追加すると、マーカーが波形の一番近いゼロクロッシング位置にスナップします。

これは以下のマーカータイプに適用されます。

  • 標準マーカー

  • リージョンマーカー

吸着項目にスナップ (Snap to Magnets)

この項目がオンになっている場合、クリップ側辺、時間選択範囲の境界、カーソル、マーカーなどの要素を移動すると、「吸着項目 (Magnets)」ポップアップメニューでオンになっている吸着項目にぴったりと位置がそろいます。

吸着項目 (Magnets)

ポップアップメニューから、スナップの対象となる項目を指定できます。