「プロジェクト (Project)」の「記譜方法 (Notation Style)」ページ

「記譜方法 (Notation Style)」ページでは、スコアの表示方法を指定できます。

「スコア設定 (Score Settings)」ダイアログの「記譜方法 (Notation Style)」ページを開くには、以下のいずれかの操作を行ないます。

  • スコアエディターを開いて「スコア (Scores)」 > 「設定 (Settings)」を選択し、「プロジェクト (Project)」タブを選択して「ページ (Pages)」リストの「記譜方法 (Notation Style)」をクリックします。

  • スコアエディターで譜表の左側をダブルクリックして、「プロジェクト (Project)」タブを選択し、「ページ (Pages)」リストの「記譜方法 (Notation Style)」をクリックします。

補足

設定を適用するには「適用 (Apply)」をクリックする必要があります。「環境設定 (Preferences)」ダイアログの「スコア (Scores)」–「編集操作 (Editing)」ページで「"適用"をクリック後ウィンドウを閉じる (Apply closes Property Windows)」がオンになっている場合は、「適用 (Apply)」をクリックするとダイアログも閉じます。

「記譜方法 (Notation Style)」ページには、複数のカテゴリーがあります。

グループ化 (Groupings)

クリックパターンを使用してグループ化 (Use Click Patterns for Groupings)

グループ化と連桁化にクリックパターンを使用します。

ページ番号 (Page Numbers)

オフセット (Offset)

ページ番号を挿入している場合に、ページ番号にオフセットを追加します。

調号 (Keys)

プロジェクト全体に 1 つの調号 (Key Changes for the Entire Project)

すべての調号変更をプロジェクト全体に適用します。このオプションをオンにした場合、プロジェクトの別の譜表に別の調号を定義することはできません。

次段の調号変更を前の段末にも予備表示 (Warnings for new Keys at Line Breaks)

調号変更を組段の終わりと次の組段の始めに表示します。

ナチュラル記号を表示 (Show Naturals)

別の調への転調が起こると、前の調号によるシャープとフラットを無効にするナチュラル記号が挿入されます。

拍子記号 (Time Sign)

次段の拍子変更を前段末にも予備表示 (Warnings for new Timesig at Line Breaks)

拍子変更を組段の終わりと次の組段の始めに表示します。

"現代記譜"の拍子記号のサイズ (Size of "Modern" Time Signature)

現代記譜の拍子記号のサイズを調節します。

拍子記号変更時に複縦線を表示 (Display Double Barlines on Timesig Change)

スコア内のすべての拍子変更の位置に複縦線を挿入します。

音部記号 (Clef)

音部記号/調号/拍子を段末に予備表示 (Warnings for New Clefs at Line Breaks)

音部記号変更を組段の終わりと次の組段の始めに表示します。

途中で変更する音部記号は小さく表示 (Display Clef Changes as Small Symbols)

挿入された音部記号変更を譜表の開始位置の音部記号よりも小さく表示します。

譜表名 (Staff Names)

譜表名を譜表の左に表示 (Show Staff Names to Left of Staff)

譜表名を譜表の真上ではなく譜表の左に表示します。

新規ページの譜表には長い名前を表示 (Show Long Staff Names on New Pages)

各ページの最初の譜表に長い譜表名を表示します。

小節線 (Barlines)

伝統的合唱スタイルで縦線を分割しない (Grand Staff Barlines in old Choral Style)

合唱スタイルの大譜表で、譜表をまたがないように小節線を表示します。

小節線を括弧で分割 (Break Barlines with Brackets)

譜表のまとまりを明確に示すために、括弧で括られた譜表の上下の小節線を分割します。

最後の括弧を分割 (Break Last Brackets)

括弧で括られた譜表の分割を、各段の終わりの小節線にも適用するかどうかを設定します。

パートの最初の小節線を隠す (Hide First Barline in Parts)

スコアエディターで開いたパートの最初の小節線を非表示にします。

リズム記号 (Rhythmic Notation)

黒い符頭 (Filled Notehead)

4 分音符、8 分音符、16 分音符などの符頭を選択できます。

白い符頭 (Outlined Notehead)

全音符と 2 分音符の符頭を選択できます。

小節線をまたいでタイを表示 (Display Ties Across Barlines)

このオプションをオンにすると、通常の記譜では小節線をまたいでタイでつながれる音符が、リズム譜でもタイ記号付きで表示されます。

歌詞 (Lyrics)

歌詞を音符に対して左揃えで配置 (Lyrics left-aligned to Note)

歌詞を音符の左側に揃えます。

歌詞と同期させない (Don’t Sync Lyrics)

歌詞の挿入時に音符の位置を維持します。

ハイフンを中央に置かない (Don’t Center Hyphens)

歌詞を音節で分割する際、ハイフンを前の音節の隣に配置します。

小節番号 (Bar Numbers)

小節番号表示の間隔 (Show Every)

小節の上に小節番号を表示する頻度を設定できます。

小節線に付ける最初の小節番号 (First Bar Number to Barline)

各譜表の最初の小節の上に小節番号を表示します。

長休符に対応した小節番号表示 (Show Range with Multi-Bar Rests)

長休符に対応する小節番号を範囲として表示します。

番号を小節線の下に表示 (Below Barlines)

小節番号を譜表の上ではなく下に表示します。

オートスペース (Auto Space)

小節番号の垂直位置を、小節の内容に応じて自動的に調整します。

連桁 (Beams)

太い連桁 (Thick Beams)

連桁を太線で表示します。

傾斜のゆるい連桁は水平にする (Show Small Slants as Flat Beams)

傾斜がわずかしかない連桁を水平に表示します。

連桁の傾斜をすべてゆるくする (Slanted Beams only Slightly Slanted)

連桁の下の音符間にピッチの差がかなりある場合でも、少しだけ傾斜した連桁を表示します。

長休符記号 (Multi-Bar Rests)

長休符を教会式で表示 (Church Style)

長休符を、通常の水平記号ではなく教会式 (縦線) で表示します。

長休符の上に小節数を表示 (Numbers above Symbol)

長休符の記号の上に休む小節数を表示します。

レイアウトツールで移動した休符をスナップ (Snap Rests moved with the Layout Tool)

レイアウトツールで休符を移動する際に、休符記号が線上または 2 本の線のちょうど中間の最も近い位置に垂直にスナップします。

連符 (Tuplets)

連符の括弧 (Tuplet Brackets)

連符のグループを囲む括弧を常に表示するか、表示しないか、連符が符頭側に表示される場合のみ表示するかを設定できます。

連符の数字を連桁側に表示 (Display Tuplet values by the Beams)

連符を音符の符頭側ではなく連桁側に表示します。

連続した連符では数字を繰り返さない (Suppress Recurring Tuplets)

同じ小節内に同じタイプの連符が複数ある場合、最初のグループだけに連符の数字が表示されます。

連符の括弧をまるいカーブに (Show Tuplet Brackets as "Slurs")

同じ形状の連符の括弧を、角括弧ではなくスラーとして表示します。

アクセント (Accents)

アクセント記号を符尾側に表示 (Accents above Stems)

アクセント記号を音符の符頭側ではなく符尾側に表示します。

アクセント記号を譜表の上側に表示 (Accents above Staves)

音符の符尾の向きに関係なく、アクセント記号を譜表の上に表示します。この設定は「アクセント記号を符尾側に表示 (Accents above Stems)」よりも優先されます。

センターノート - リンクされた記号を符尾に (Center Note-linked Symbols On Stems)

音符にリンクされた記号を、符頭ではなく符尾にセンタリングします。

その他 (Miscellaneous)

表示用クオンタイズを全声部に適用 (Display Quantize Tool Affects All Voices)

表示用クオンタイズツールで行なった変更を、譜表上のすべての声部に適用します。

ペダル記号を隠す (Hide Pedal Markers)

記録された MIDI サスティンペダルメッセージのペダル記号を非表示にします。

エクスプレッションマップ記号を隠す (Hide Expression Map Symbols)

エクスプレッションマップ記号を非表示にします。

リハーサル: "J" をスキップ (Rehearsals: skip "J")

スコア内でリハーサル文字を使用する場合に、「j」の文字をスキップします。

ダンパーペダルの描写 (Draw Damper Pedals as)

ペダルの上下の組み合わせを 2 つの記号として表示するか、記号と括弧で表示するか、2 つの括弧として表示するかを指定できます。

H.W.Henze スタイル

符頭を符尾の中心に配置 (Centered Stems)

符頭を符尾にセンタリングします。

タイを直線に (Flat Ties)

タイを、通常のカーブしたタイではなく平坦な線として表示します。

鉤を短い直線にする (Beam-like Flags)

音符の符鉤を縦線として表示します。

傾斜させる (Slanted Flags)

旗を下向きに傾斜させます。

各音符に臨時記号を付ける (Accidentals for Each Note)

タイでつながれた 2 つの音符の両方に臨時記号を表示します。

シンプルな大括弧を使用する (Special Braces)

シンプルな大括弧を使用します。

休符も連桁に含める (Beamed Rests)

休符に連桁を表示します。

補足

変更を適用するには「適用 (Apply)」をクリックする必要があります。