音部記号の移動

スコアに挿入された音部記号は、ピッチ表示に影響を及ぼします。たとえば、ト音記号 (高音部記号) の譜表の途中にヘ音記号 (低音部記号) を挿入した場合、譜表内以降の音符はヘ音記号でのピッチ表示に切り替わります。このためどこに音部記号を挿入するかは非常に大切です。

ピッチ表示には影響を与えずに画像的に音部記号の表示位置を移動させたい場合もあるかもしれません。このような場合には、以下の手順に従ってください。

手順

  1. ツールバーあるいはコンテキストメニューから「レイアウト (Layout)」ツールを選択します。

    このツールはページモードでのみ有効です。

  2. 音部記号をクリックし、目的の位置までドラッグします。

    このツールはページモードでのみ有効です。

    補足

    音部記号をスコアに挿入する際、そのサイズを曲頭の音部記号と同じにするか (デフォルト設定)、または小さめにするかをあらかじめ選択できます。音部記号を右クリックすると「途中で変更する音部記号は小さく表示 (Display Clef Changes as Small Symbols)」というオプションがあります。音部記号を小さいサイズで挿入する場合、ここにチェックを入れてください。

    補足

    同じ音部記号のコンテキストメニューの「音部記号/調号/拍子を段末に予備表示 (Warnings for new Clefs at Line Breaks)」オプションを選択し、段の頭に新しい音部記号を挿入した場合、直前の段の最後の小節に音部変更を予告する記号が表示されます。オプションを選択しない場合、記号は次の段の頭にだけ挿入されます。