スコアエディターのツールバー

ツールバーには、スコアエディターで使用するツールとさまざまな設定が含まれます。

  • ツールバー上の要素の表示/非表示を切り替えるには、ツールバーを右クリックして要素をオンまたはオフにします。

ソロモードで編集

ソロモードで編集 (Solo Editor)

エディターがアクティブになっている場合、再生中にエディターをソロモードで編集します。

エディター内で録音 (Record in Editor)

エディターがアクティブになっている場合、そのエディター内で MIDI データを録音できます。

補足

この機能は、「MIDI 録音モード (MIDI Record Mode)」「マージ (Merge)」または「置き換え (Replace)」になっている場合にのみ使用できます。

非録音時の MIDI 入力データ記録

非録音時の MIDI 入力データ記録をエディターに挿入 (Insert MIDI Retrospective Recording in Editor)

停止モードまたは再生中に入力していた MIDI ノートを復帰させることができます。

左の分割線 (Left Divider)

左の分割線 (Left Divider)

左に分割線を表示します。分割線の左に配置されたツールが常に表示されます。

オートスクロール

オートスクロール

再生中、プロジェクトカーソルを常に表示します。

試聴モード

試聴モード (Acoustic Feedback)

イベントを移動または移調したとき、または新しいイベントを作成したときに、イベントが自動的に再生されます。

ツールボタン

オブジェクトの選択 (Object Selection)

イベントおよびパートを選択します。

ノートを挿入 (Insert Note)

ノートを挿入します。

削除 (Erase)

イベントを削除します。

分割 (Split)

イベントを分割します。

のり (Glue)

同じピッチのイベント同士を結合します。

ズーム (Zoom)

ズームインします。[Alt] を押しながらクリックするとズームアウトします。

表示用クオンタイズ

トラックの指定した部分に MIDI ノートとは異なる譜表設定を挿入できます。

レイアウト
補足

これはページモードでのみ使用できます。

「単独オブジェクトを移動 (Move Single Object)」では、スコアや再生に一切影響することなくオブジェクトを移動できます。

「音符とコンテキストを移動 (Move Notes and Context)」では、音符を移動させると同時に他のスコアオブジェクトも移動できます。

音符の分割 (Cut Notes)

音符を分割します。

書き出し範囲を選択 (Select Export Range)

ページの指定した部分を書き出せます。

補足

これはページモードでのみ使用できます。

アレンジャー (Arranger)

前のチェーンステップへ (Previous Chain Step)

「現在のアレンジャーチェーン (Current Arranger Chain)」リストで 1 つ前のエントリーに移動します。

次のチェーンステップへ (Next Chain Step)

「現在のアレンジャーチェーン (Current Arranger Chain)」リストで 1 つあとのエントリーに移動します。

現在のチェーンステップの最初のリピート (First Repeat of Current Chain Step)

「現在のアレンジャーチェーン (Current Arranger Chain)」リストで現在のエントリーの最初のリピートに移動します。

アレンジャーモードをアクティブ (Activate Arranger Mode)

「現在のアレンジャーチェーン (Current Arranger Chain)」リストで現在のエントリーの最後のリピートに移動します。

微調整パレット

左へ移動 (Move Left)

選択したイベントを左に移動します。

右へ移動 (Move Right)

選択したイベントを右に移動します。

終了位置を左に移動 (Trim End Left)

選択したイベントの終了位置を左に移動して、長さを縮小します。

終了位置を右に移動 (Trim End Right)

選択したイベントの終了位置を右に移動して、長さを延長します。

移調パレット

上へ移動 (Move Up)

選択したイベントを半音上げます。

下へ移動 (Move Down)

選択したイベントを半音下げます。

さらに上へ (Move Up More)

選択したイベントまたはコードを 1 オクターブ上げます。

さらに下へ (Move Down More)

選択したイベントまたはコードを 1 オクターブ下げます。

移調表示

移調表示 (Display Transpose)

移調表示の有効/無効を切り替えます。この機能では、移調楽器の作業をしている際に、スコア上のキーと実音 (コンサートキー) を比べることができて便利です。

挿入時ベロシティー

ノートの挿入ベロシティー (Note Insert Velocity)

挿入するノートのベロシティー値を設定できます。「挿入ベロシティーを設定 (Set up Insert Velocities)」ポップアップメニューを開いてもベロシティー値を選択できます。

スナップ

スナップのタイプ (Snap Type)

以下のいずれかのスナップのタイプを選択できます。

  • 「グリッド (Grid)」は、「クオンタイズプリセット (Quantize Presets)」のポップアップメニューで選択したグリッドにイベントをスナップします。

  • 「グリッド (相対的) (Grid Relative)」は、グリッドにイベントをスナップするときに相対的な位置関係を保ちます。

イベント移動の制約

イベント移動の制約 (Event Movement Restrictions)

イベントの編集や挿入時に移動の制約をかけられます。

  • 「ノートを現在の調に制限 (Keep Notes within Key)」は、音符の移動先を現在の調の構成音に制限します。

  • 「スラーをノートにスナップ (Snap Slurs to Notes)」は、スラーの移動先が必ず音符の開始位置と終了位置になるよう制約をかけます。

  • 「クレッシェンド記号を水平に保つ (Keep Crescendo Symbols Horizontal)」は、クレッシェンドおよびディミヌエンド記号を水平に保ちます。

  • 「休符とリピートを垂直にスナップ (Snap Rests and Repeats Vertically)」は、休符とリピート記号の移動先が組段と音符の線に揃うよう制約をかけます。

クオンタイズ

適用 (Apply Quantize)

クオンタイズの設定を適用します。

クオンタイズプリセット (Quantize Presets)

クオンタイズまたはグルーヴプリセットを選択できます。

感度指定クオンタイズオン/オフ (Iterative Quantize On/Off)

感度指定クオンタイズのオン/オフを切り替えます。

クオンタイズパネルを開く (Open Quantize Panel)

「クオンタイズパネル (Quantize Panel)」を開きます。

ノート長のクオンタイズ

ノート長のクオンタイズ (Length Quantize)

イベントの長さのクオンタイズ値を設定できます。

MIDI ステップ入力

コンピューターキーボードの入力 (Computer-Keyboard Input)

コンピューターキーボード入力のオン/オフを切り替えます。

ステップ入力

MIDI ステップ入力のオン/オフを切り替えます。

MIDI 入力 (MIDI Input)

MIDI 入力のオン/オフを切り替えます。

移動/挿入モード (Move Insert Mode)

すべてのノートイベントをステップ入力位置の右側に移動し、イベントを挿入するためのスペースを作ります。

補足

この機能は、「ステップ入力 (Step Input)」がオンになっている場合にのみ使用できます。

ピッチを適用 (Record Pitch)

ノートを挿入するときにピッチを含めます。

ノートオンベロシティーを適用 (Record NoteOn Velocity)

ノートを挿入するときにノートオンベロシティーを含めます。

ノートオフベロシティーを適用 (Record NoteOff Velocity)

ノートを挿入するときにノートオフベロシティーを含めます。

イベントカラー

イベントカラー (Event Colors)

符頭にカラーを付けることができます。

カラーを隠す (Hide Colors)

符頭のカラーを一時的に非表示にできます。

用紙の背景

バックグラウンドテクスチャー (Background Texture)

スコアにさまざまなバックグラウンドテクスチャーを指定できます。

補足

バックグラウンドテクスチャーは画面表示に影響するだけで、印刷には使用されません。

レイヤーを挿入

レイヤーを挿入 (Insert Layer)

挿入先のレイヤーを選択できます。スコアオブジェクトはノートレイヤー、プロジェクトレイヤーおよびレイアウトレイヤーに挿入できます。

右の分割線

右の分割線 (Right Divider)

右に分割線を表示します。分割線の右に配置されたツールが常に表示されます。

ウィンドウゾーンコントロール

別のウィンドウで開く (Open in Separate Window)

このボタンは下ゾーンのエディターで使用できます。クリックすると、エディターが別ウィンドウで開きます。

下ゾーンで開く (Open in Lower Zone)

このボタンはエディターウィンドウで使用できます。クリックすると、エディターがプロジェクトウィンドウの下ゾーンに開きます。

左ゾーンを表示/隠す (Show/Hide Left Zone)

左ゾーンの表示/非表示を切り替えます。

ウィンドウレイアウトの設定 (Set up Window Layout)

ウィンドウレイアウトを設定できます。

ツールバーを設定 (Set up Toolbar)

ポップアップメニューが開き、どのツールバーの要素を表示/非表示にするか設定できます。