強弱記号エディター

強弱記号エディターでは、キーエディターに表示されているインストゥルメント/声部の強弱記号を表示、入力、編集できます。これは下ゾーンのキーエディターに配置されています。

  • 強弱記号エディターを表示するには、キーエディターにエディターを追加して、エディターメニューから「強弱記号 (Dynamics)」を選択します。

各要素のラベルが表示された強弱記号エディター

強弱記号エディターは以下で構成されます。

  1. エディターヘッダー

    以下のオプションがあります。

    • エディターメニュー: エディターに表示されている MIDI コントローラーやエディターの種類を変更できます。すでにポイントを入力した MIDI コントローラーは、メニューの最初のレベルに表示されます。

    • 同期 (Sync) : エディター内のすべてのポイントをプライマリーインストゥルメントからセカンダリーインストゥルメントにコピーします。キーエディターに複数のインストゥルメントが表示されている場合のみ使用できます。

  2. スプリッター

    クリックしてドラッグすることで、エディターの高さを変更できます。複数のエディターを開いている場合は、スプリッターの両側のエディターの高さに影響します。

  3. 強弱記号ポイント

    強弱記号の局部的な変化。記譜モードで入力するか、強弱記号エディターで鉛筆ツールを使用して入力します。初期設定では、局部的強弱記号ポイントは一定です。

    強弱記号レベルの最大範囲は 8 (最大音量) から -8 (最小音量) です。

    • レベル 3 は強弱記号 に相当します。

    • レベル 0 は強弱記号 に相当します。

    • レベル -3 は強弱記号 に相当します。

    補足
    • 強弱記号ポイントをクリックしてドラッグすると、一時的に強弱記号レベルが表示されます。

    • キーエディターに表示されているすべてのインストゥルメントに共通するポイントのみ編集できます。

  4. 強弱記号テキスト

    記譜モードで入力された強弱記号の強弱記号レベルまたはクレッシェンド/ディミヌエンド記号、つまり記譜項目に対応する強弱記号ポイントを表示します。

  5. 強弱記号領域

    複数のポイントを含むハイライトがかかった青色の領域です。鉛筆ツールかラインツールのいずれかを使用して、強弱記号エディターでクリックアンドドラッグすることで入力します。初期設定では、強弱記号エディターで入力した領域内の強弱記号ポイントはリニアになります。

    ハイライトがかかった緑色の領域は、記譜モードで入力された段階的強弱記号や結合式/強制強弱記号を表わします ( など)。

    エディターの上部にある青色の細いバーは強弱記号グループを表わします。

    補足
    • キーエディターに表示されているすべてのインストゥルメントに共通するポイントのみ編集できます。

    • 強弱記号エディターで入力した強弱記号領域は、ヒューマナイズやアクセントの付いた音符の強弱記号の増加など、強弱記号のデフォルトの再生調整を上書きします。ただし、強弱のカーブの設定は強弱記号領域にそのまま適用されます。

    • ヒューマナイズやアクセントの付いた音符の強弱記号の増加といった強弱記号のデフォルトの再生調整は、記譜モードで入力した段階的強弱記号内の音符にそのまま適用されます。

    • messa di voce 領域の開始位置と終了位置はリンクされており、常に同じ値になります。

    • 結合式/強制強弱記号のポイントはエンベロープのパラメーターに対応しているため、これらは他の強弱記号ポイントとは異なる動作をします。結合式強弱記号には 3 つのポイントがあり、強制強弱記号には 4 つのポイントがあります。

      たとえば、強制強弱記号の 2 つめのポイントの値を変更すると、3 つめのポイントも移動します。これは、3 つめのポイントが 2 つめのポイントのデュレーションを制御するためであり、これらは常に同じ値になります。同様に、結合式/強制強弱記号を領域の外に移動することはできません。

  6. 強弱記号の値ライン

    キーエディターに複数のインストゥルメントが表示されている場合、各インストゥルメントの値ラインがそれぞれの色で表示されます。