タブ譜への音符の入力

標準の音符入力と同じ方法で、タブ譜に直接音符を入力できます。タブ譜に音符を入力する場合、キャレットは標準の 5 線譜に音符を入力するときよりも小さく表示され、和音の入力が常に有効であるかのように動作します。つまり、音符を別の位置に入力するにはキャレットを手動で進める必要があります。

補足

以下の手順は、デフォルトの設定である、デュレーションを設定後にピッチを設定する順番での音符の入力について説明します。デュレーションより先にピッチを設定するように指定することもできます。

デュレーションより先にピッチを設定してタブ譜に音符を入力する場合は、音符パネルで音符のデュレーションをクリックして選択する必要があります。

手順

  1. 記譜モードで、音符を入力する位置にあるタブ譜上のアイテムを選択します。
    補足

    現在のレイアウトに音符の譜表とタブ譜の両方が表示されている場合は、音符の譜表上のアイテムを選択し、音符の入力を開始したあとにキャレットをタブ譜に移動する必要があります。

  2. [Shift]+[N] を押して音符の入力を開始します。
  3. 以下のいずれかの操作を行なって、音符の値を選択します。
    • 次に長い音価を選択するには、^ を押します。

    • 次に短い音価を選択するには、[-] を押します。

    • 音符パネルで、入力する音価をクリックします。

  4. 以下のいずれかの操作を行なって、現在の弦に使用するピッチを入力します。
    • 入力するフレット番号に対応する数字キーを、コンピューターのキーボードまたはテンキーで押します。たとえば、第 6 フレットなら [6] を押します。

      10 以上のフレット番号の場合は、2 つの数字をすばやく押します。

    • コンピューターのキーボードで対応する文字を押します。

      補足

      文字を使用する場合、対応する弦のナットに最も近いオクターブが自動的に選択されます。

    • MIDI キーボードで音符を演奏します。

  5. 以下のいずれかの操作を行なって、キャレットを上下に動かし、同じ位置のさまざまな弦に音符を入力します。
    • 上に動かすには [↑] を押します。

    • 下に動かすには [↓] を押します。

  6. 以下のいずれかの操作を行なって、キャレットを別の位置に動かします。
    • 現在のリズムグリッドの間隔に従ってキャレットを移動するには、[→]/[←] を押します。

    • 現在選択中の音符の音価に従ってキャレットを次の位置に進めるには、[Space] を押します。

    • 次/前の小節にキャレットを移動するには、[Ctrl]/[command]+[→]/[Ctrl]/[command]+[←] を押します。

結果

初期設定では、音符はキャレットが表示された弦のキャレットの位置に選択したデュレーションで入力され、入力に合わせて再生されます。音符はキャレットを手動で移動するまでそのキャレットの位置に続けて入力され、同じ弦の前の音符は上書きされます。現在の弦で演奏できない音符を入力しようとすると、その音符を演奏できる最も近い弦に、既存の音符に追加される形で入力されます。

同じ位置で同じ弦に複数の音符を入力した場合、タブ譜では音符が隣り合わせに表示され、色は緑になります。同様に、MIDI キーボードを使用してデュレーションより先にピッチを設定してタブ譜に和音を入力すると、和音のすべての音符が同じ弦に割り当てられます。これらの音符はあとから個別に選択して弦の割り当てを変更できます。