MIDI 録音を使用した音符の入力

MIDI デバイスのリアルタイムの演奏を録音することで音符を入力できます。音符の録音は、実音または移調音のどちらでもできます。

前提

  • 使用する MIDI デバイスを接続しておきます。

  • 「MIDI クオンタイズオプション (MIDI Quantize Options)」ダイアログで、録音する楽譜に適したクオンタイズオプションを設定しておきます。

  • 「環境設定 (Preferences)」「再生 (Play)」ページにある「録音 (Recording)」サブセクションで、録音する楽譜に適したオプションを設定しておきます。

  • 録音する楽譜の分量に対して十分な小節または空のスペースを入力しておきます。Dorico Pro は小節やスペースを自動的に追加しません。

  • 録音中にクリックを再生するには、拍子記号を入力しておきます。拍子記号がない場合、または自由拍子の場合はクリックは鳴りません。

  • 適切なピッチの入力設定を選択しておきます。

手順

  1. 音符を録音する譜表トラックまたはインストゥルメントトラックで、録音を開始する位置の音符または休符を選択します。この操作は記譜モードおよび再生モードで行なえます。
    補足
    • 再生モードでは、休符は選択できません。つまり、少なくとも 1 つの音符がすでに含まれているインストゥルメントトラックにのみ録音できます。

    • 音符の入力中に MIDI を録音することもできますが、この場合、大譜表を使用するインストゥルメントの 2 つの譜表を使用することはできません。

  2. 譜表上の既存の音符を上書きすることなく音符を録音したい場合は、[Q] を押して「和音 (Chords)」をオンにします。
  3. 譜表上の特定の声部に録音したい場合は、[Shift]+[N] を押して音符の入力を開始したあと、以下のいずれかの操作を行ないます。
    • 録音する声部がすでに譜表上にある場合は、キャレットの横の音符記号が正しい声部を示すまで [V] を押します。

    • 録音する声部がまだ譜表上にない場合は、キャレットの横の音符記号が正しい声部を示すまで [Shift]+[V] を押します。

  4. [Ctrl]/[command]+[R] を押して録音を開始します。

    録音中は再生ヘッドが赤で表示され、時間とともに移動します。初期設定では、再生ヘッドが選択したアイテムまたはキャレットの位置に到達するまでに 1 小節のカウントインがあります。

  5. 入力する音符を MIDI デバイスで演奏します。

    記譜モードでは、録音を停止するまで譜表上に楽譜は表示されません。再生モードでは、音符がピアノロールにリアルタイムに表示されます。

  6. [Space] 又は [Enter] または [Ctrl]/[command]+[R] を押して録音を停止します。

結果

MIDI デバイスで演奏した音符が選択した譜表に入力されます。声部を指定しなかった場合、録音した音符は譜表上の最初の声部に録音されます。これは通常、符尾が上向きの最初の声部です。「和音 (Chords)」をオンにした場合、演奏した音符は既存の音符を上書きすることなく、譜表上の最初の声部に統合されます。

記譜される音符のデュレーションはクオンタイズ設定に従いますが、演奏時のデュレーションは再生用に保持されます。

手順終了後の項目

演奏した音符が意図したとおりに記譜されない場合は、それらを再クオンタイズできます。