キューに表示される音部記号を個別に変更する

キューに表示される音部記号を、プロジェクト全体の設定とは別に変更できます。

同じキューに対してでも、表示されるレイアウトごとに異なる音部記号を表示できます。たとえば、フルスコアレイアウトではキューにト音記号を表示しつつ、同じキューのパートレイアウトにはヘ音記号を表示させられます。

前提

浄書モードの場合は、浄書ツールボックスで「グラフィックの編集 (Graphic Editing)」を選択しておきます。

手順

  1. 楽譜領域で、キューに表示される音部記号を変更するレイアウトを開きます。
  2. 音部記号を変更するキューのラベルを選択します。この操作は記譜モードおよび浄書モードで行なえます。
  3. プロパティパネルで、「キュー (Cues)」グループから以下のいずれかのプロパティをオンにします。
    • コンサートクレフ (Concert clef): レイアウトが実音を使用する場合に表示されます。

    • 移調クレフ (Transposed clef): レイアウトが移調音を使用する場合に表示されます。

  4. メニューから以下のいずれかの音部記号を選択します。
    • なし (None): 元インストゥルメントの音部記号のかわりに出力先インストゥルメントの音部記号を使用します。

    • トレブル (Treble)

    • アルト (Alto)

    • テナー (Tenor)

    • バス記号 (低音部記号) (Bass)

    各プロパティには同じ音部記号が使用できます。

結果

選択したキューに表示される音部記号が変更されます。

ヒント

キューに使用される音部記号に、もとのインストゥルメントの音部記号を使用するか、表示先のインストゥルメントを使用するかを、プロジェクト全体で変更するには、「浄書 (Engrave)」 > 「浄書オプション (Engraving Options)」にある「キュー (Cues)」ページで設定を行ないます。