アンサンブルタイプによる大括弧でのグループ化

Dorico Pro では、デフォルトの譜表のグループ化の設定は、プロジェクトに選択されているアンサンブルタイプで決まります。これは、どの譜表が大括弧でくくられ、小節線で結合されるかに影響します。

「浄書 (Engrave)」 > 「浄書オプション (Engraving Options)」「大括弧 (ブラケット) と中括弧 (ブレイス) (Brackets and Braces)」ページで、以下のアンサンブルタイプから選択できます。

大括弧なし (No brackets)

大括弧を使用せずに、すべての譜表が別々に表示されます。

オーケストラ (Orchestral)

譜表はインストゥルメントファミリーごとに大括弧でくくられます。デフォルトの設定です。

小アンサンブル (Small ensemble)

プロジェクトのすべての譜表が大括弧でくくられます。

吹奏楽 (Wind band)

譜表はインストゥルメントタイプごとに大括弧でくくられます。たとえば、フルート 1 とフルート 2 は大括弧でくくられますが、ほかの木管楽器とは別になります。

ビッグバンド (Big band)

譜表はインストゥルメントファミリーごとに大括弧でくくられますが、例外で金管楽器はインストゥルメントタイプごとに大括弧でくくられます。

リズムセクションのインストゥルメントは大括弧でくくられます。

打楽器とティンパニは大括弧でくくられます。

英国式ブラスバンド (British brass band)

金管楽器はインストゥルメントタイプごとに大括弧でくくられますが、例外でホルンとトランペットは一緒に大括弧でくくられます。

スコア内のその他すべてのインストゥルメントは、インストゥルメントファミリーごとに大括弧でくくられます。

打楽器とティンパニは個別に大括弧でくくられます。

補足

声楽の譜表は、たとえプロジェクトのアンサンブルタイプが声楽の譜表を大括弧でくくるものだったとしても、小節線で結合されることはありません。