楽譜の再生

このプロセスの次の手順は楽譜がどのように再生されるかを聴き、必要に応じて変更を加えることです。再生時の楽譜の聴こえ方はさまざまな方法で調整できます。次のタスクでは、シンプルな調整方法をいくつか紹介します。

再生の開始と停止はどのモードでもできますが、再生に関するほとんどの操作は再生モードで行ないます。

再生モードでは、それまで楽譜領域としてページ上の譜表が表示されていたプロジェクトウィンドウの中央の領域がイベントディスプレイになり、楽譜がトラックに表示され、音符がピアノロールに表示されます。イベントディスプレイの上部には、現在のリズムグリッドの間隔に応じて小節番号と拍の区切りが表示されるルーラーがあります。リズムグリッドの間隔は、ウィンドウ下部のステータスバーにあるリズムグリッドセレクター ステータスバーのリズムグリッドセレクター を使用して変更できます。

再生モードでは、再生ヘッド (緑色の縦線) が再生中だけでなく常に表示されます。

再生モードの再生ヘッド

補足

イベントディスプレイの左上のフローメニューには、「プロジェクト情報 (Project Info)」で設定したフロータイトルではなく、設定モードの「フロー (Flows)」パネルで設定したフロー名が使用されます。