ポップオーバーを使った強弱記号の入力

強弱記号のポップオーバーを使用して強弱記号や表現テキストを入力できます。ステップ入力中に行なうことも、既存の楽譜に追加することもできます。複声部においては、それぞれの声部に個別に異なる強弱記号を入力することもできます。

ヒント

また、変更したい強弱記号の位置にキャレットがあるときに以下の手順を実行すれば、ステップ入力中に強弱記号を変更することもできます。

手順

  1. 記譜モードで、以下のいずれかの操作を行ないます。
    • 音符の入力を開始します。

    • 強弱記号を追加する音符を選択します。

  2. [Shift]+[D] を押して強弱記号のポップオーバーを開きます。
  3. 使用する強弱記号をポップオーバーに入力します。

    たとえば、「p」「p<f>p」「f>」などです。

  4. 以下のいずれかの操作を行なって、強弱記号を入力してポップオーバーを閉じます。
    • 譜表上のすべての声部に強弱記号を入力するには、[Return] を押します。

    • 音符の入力中に、[Alt]+[Return] を押すことで、キャレットが表示された声部のみに強弱記号を入力します。

    p< のような開口型の強弱記号は、ステップ入力中に音符の入力を続けるか、[Space] を押してキャレットを進めると自動的に延長されます。

  5. 必要に応じて、ステップ入力中に [Shift]+[/] を押すか強弱記号のポップオーバーをもう一度開いて別の局部的強弱記号 (f など) を入力して、開口型の強弱記号を終了します。

結果

選択した強弱記号が入力されます。声部固有の強弱記号は、上向きの声部に入力した場合でも、デフォルトで譜表の下に配置されます。

ステップ入力中はキャレットの位置に強弱記号が入力され、開口型の段階的強弱記号の場合は自動的に延長されます。声部固有の強弱記号は、キャレットの横に 4 分音符記号で示されている声部に追加されます。

既存の音符に強弱記号を追加すると、選択範囲の最初の音符に局部的強弱記号が追加され、選択範囲全体に段階的強弱記号が追加されます。

補足
  • ポップオーバーに「p<f>p」などの強弱記号のフレーズを入力した場合、初期設定では、強弱記号とヘアピンはそれぞれ 4 分音符の分だけ継続します。段階的強弱記号および強弱記号のグループの長さはあとから変更できます。

  • molto などの一部の表現テキストは、局部的強弱記号の後ろに入力した場合でも前に表示されます。これは、表現テキストの配置の一般的な慣習に習っています。

    表現テキストのみを表示したい場合は、局部的強弱記号をあとから非表示にできます。

手順終了後の項目

強弱記号のフレーズ内の強弱記号を移動したり、譜表に対する強弱記号の位置を変更したりできます。